これはノロけなのですが
奥さんをもらうなら自分と違うゲームジャンルが強い人と一緒になるといいです
自分は2Dシューティング、格闘ゲーム、アクションゲーム、レースゲーム、SLGなど全ジャンルほどほどに強いのですが、音ゲー、特にBe… https://t.co/6p1zNggNTB
@m_morise HeavensDoorではなく、ということですね in reply to m_morise
@m_morise 期待・・・。 https://t.co/BT1kkQ3jBN in reply to m_morise
これは知られていないことですが
この世のエンジニアによるTwitterアカウントは、全てコンパイルコマンドの後につぶやいている
つまり「あの人いっつもツイッターばかりしてるよね、仕事いつしてるんだろ」とか「実は働いてないのでは」… https://t.co/xoE7cAlQHt
FlutterLogo で Flutter Logo が描けるようになったぞ! https://t.co/et76ynReqZ
@mogmogvr 意外と大きな賞の受賞通知のemailみたいなものかもしれない… in reply to mogmogvr
@mogmogvr 自分で言っててなんで今更メール…と思ったけど
100っぺん回って大事な暗号化メールの解除鍵みたいなNFTはありかなと in reply to mogmogvr
昼間はコード、夜はTeXが進捗している。 in reply to o_ob
RT @zezedesu: 生まれつき寝たきりの仲間がロボットアームを遠隔操作し、人生初の料理をした瞬間を見て欲しいです!
火加減、調味料の量、使う器具、全て彼の気分やこだわりで選べて、盛り付けまで。仲間よすごいぞ、、!開発期間、半年。応援ありがとうございました!よし明日から…
ちなみにTwitterが進捗していない時は、コンパイル不要環境かミーティング中か設計などを操作している。 in reply to o_ob
それ以外は「にゃーん」である in reply to o_ob
@RI_Yohen ローディングしてテクスチャ変換とかベイクとか in reply to RI_Yohen
さて初稿描き終わり。
ACMフォーマット2ページ書き下ろしで、だいたい3時間ってところかな。 in reply to o_ob
AI GIGA https://t.co/GJbIqyKPtS
2016年にこれ書いてるんだよな
VRを「あたりまえ」にするために大切な、いくつかの視点 白井博士のVRおもしろ相談室 第11回(最終回) – Mogura VR News https://t.co/DgIgfxTBTU https://t.co/tuFA5l8eJs in reply to o_ob
現在のARは
地球の重力に魂を引かれている
地球の重力から解き放つ
FIFA22すっげえええ https://t.co/hyJWRb1fwE
起きたぜえええ
ちゃんと仕上がってた夢じゃなかった
まあ中国の徹底した入退出管理から比べればザルみたいな環境だよね…。でもこうやってコスト肥大・低品質運営を唱えれば唱えるほど日本にとっての失敗と冬季五輪の大成功が浮き彫りになる構図なのよねと思います
来日した中国五輪選手団、宿泊ホ… https://t.co/996RJPlTZW
OHTANI SUGOI
RT @naomiosaka: I first teamed up with @Barbie in 2019 and today we’re introducing the Barbie Role Model Naomi Osaka doll. I hope every chi…
日本語でも英語でも論文書けるって最高じゃないですか?
彼らは英語でしか論文書けないし読めないんですよ?
GAFAMのR&Dには日本語の論文や特許を紹介したり翻訳したりする人たちがいるので、正確には
「日本語論文は読める、奴らが英語で論文をちゃんと書かないのが悪い、っていうか仕事が遅い」というのが実際のところ。 in reply to o_ob
なお彼らは同じように中国語も読める。
中国出身で米国の大学を出てGAFAMで働いているぐらいの研究者であれば、読めるだけなら簡体字・繁体字・日本語ぐらいは読める。
少なくともDeepL等を使っていいなら読める環境は日本人と同じ。… https://t.co/z9woPE8aPO in reply to o_ob
2018年にこんな論文書いてたんだよな…
「MasQueRade: Onsite QR Code Based VR Experience Evaluation System Using Sanitary Mask」
コロナ禍でマス… https://t.co/es0AjsMy21
さて動画編集に入る〜
そう言えば在外日本大使館に科学技術部ってあるんだろうか…各国でこの手の人員に出会うと気になるのだけど、それに対応する日本の体制があるのかどうか、自国の人でもなかなか知られていないのが現状。
ちょうどSA21からDMきましたけど、展示はやるつもりで招集されている感じ。
日本のこの分野の研究者が投稿がんばることで盛り上げないで、いつ盛り上げる?
#SIGGRAPHAsia2021 https://t.co/VXGre057bn
ある!あるある!
“実際過去に、某開発会社の社長と話してたときに「うちがVR開発やってるのはエンジニアのガス抜きのためだね!!」と言っていたんですが”
自社サービス開発のエンジニアって裁量権多いってほんと?何やってんの?証拠は… https://t.co/aE8afEyvPx
@faruco10032 歴史の中であなたの地位を固めてますね! in reply to faruco10032
松VRさんの「中国と仕事をするときの技術 テック企業の営業職の人に役立つ話」という同人誌の企画に業務外で協力したのですが、その後、StoryAIという文章の熱量分析サービスを使っているとは知らなかった(振り返って読んでみよう)
https://t.co/VvfYKVbePF
咢堂先生いいこというじゃん https://t.co/ivbEka5tbx
「一回も友達の家で一緒にゲームしたことがない」(がオンラインではいつもやってる)世代が大学生になるまであと5年かからないぐらいですね。
(LINE通話でスプラ2対戦やってる息子を見ながら)
RT @REALITY_app: 🎮ゲームキャンペーン開催🎮
麻雀で「目指せ役満キャンペーン」を開催中!
役満であがったら画面をスクショしてツイッターに投稿しよう。
抽選で30名様に2000Cプレゼント!
詳細はこちら
https://t.co/0FEcJj7vfY
#R…
@u_akihiro ひッ…平均年齢高すぎ…
(私の年収低すぎ…の逆説で) in reply to u_akihiro
@u_akihiro 若いベンチャーとも言い難いですよね
そして普通に株主総会で突っ込まれてますね
> 従業員34名で現在進行中の7つのプロジェクトをこなしていくのは難しいのでは
https://t.co/9yyQen15CV in reply to u_akihiro
RT @jabberokkie: 友達の家にいったらマルチプレイできないパターンのほうが多いもんな。 https://t.co/k2Vc7VjMH3
クソエモ可愛い映像が生成されて限界むかえている
そろそろ作業終了しないとだ
本日の作業終了!
今日は可愛い絵いっぱいできたんだけど…ガマンガマン…公開が楽しみだ…
RT @SkarredGhost: Google's director of AR is leaving to join Facebook's Reality Labs team
https://t.co/h9GTQxta5s via @inputmag
#Augment…
7月13日の進捗です、ご査収ください。
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch https://t.co/tBXUKacN5K